犬の登録・狂犬病予防注射について

登録 | 生後91日以上たった犬は登録 (生涯に1回)をして下さい。 |
登録手数料 | 1頭 3,000円 |
狂犬病予防注射 | 毎年1回受けさせて下さい。 |
毎年4月に集合注射を実施しています。 詳しい日程については広報で確認して下さい。 |

・お知らせのハガキ(登録済の犬)
尚、当日に新規登録・注射も出来ます。
予防注射料:1頭 2,600円
予防注射済票交付手数料 1頭:550円

・犬が死んだとき(死亡届)
・飼い主が変わったとき(所有者変更届)
・犬(飼い主)の住所が変わったとき(住所変更届)
・犬を飼えなくなったとき(所有権放棄届)

◇犬の放し飼いは昼も夜もしないで下さい。
◇散歩中の犬のフンは飼い主が必ず後始末をしましょう。
◇飼えなくなった犬を出さないためにも、犬の避妊・去勢手術をしましょう。
◇他人に迷惑や危害を与えないよう愛情と責任をもって飼いましょう。

佐賀県では、県民の動物愛護についての関心を高めることを目的として犬を飼えなくなった方が新たに飼い主を探しやすいように「里親登録システム」による犬の譲渡事業を行っています。
里親になりたい人(里親希望者)が保健所で登録することで、譲渡を希望する飼い主(譲渡希望者)は里親希望者の登録内容について情報を得ることが出来ます。譲渡が成立して里親になられた方については、犬の適正飼養等の里親教育が行われます。
お問い合わせ先
杵藤保健所 電話:0954-22-2103